-
馬にもカーボローディング?
記事の続きを見るサッカーや長距離走の選手は、試合や大会の2~3日前から炭水化物の食物を増やして身体の炭水化物を取り入れる力を増しいくそうです。そうすると体内でグリコーゲンが蓄積されて当日の持久力がアップするそうです(カーボローディング)。 競技馬についても競技当日のパフォーマンスを向上させる飼 ...
-
サプリメントや大豆粕
記事の続きを見る日本スポーツホース種の6歳のせん馬を先月購入しました。まだ若い馬なので馬体の筋力づくりにサプリメントを与えてみようと思っています。サプリメントにはどのような成分が含まれているものが良いでしょうか? またサプリメントを与えるのはどのようなタイミングで与えるのが効果的か、与え方は普段 ...
-
歯や消化機能の弱った馬
記事の続きを見る乗馬用の22歳のセン馬のオーナーです。ある日いつものように運動させた後、手入れをしている時に洗い場で糞をしました。普通に糞を掃除したところ、中身がワラや草のようなものが結構入っていて、食べたものをあまり消化していないようでした。 カイバは普通に食べているようです。カイバの中身は ...
-
太りにくい体質の馬
記事の続きを見るハノーバー種の9歳の乗馬用のセン馬です。所有して3年になります。 体高は170センチくらいまであって、かなり大きくて骨太の馬ですが、カラダが細くてアバラ骨がうっすらと見えるような感じです。 食欲は旺盛で朝夕のカイバはしっかり食べています。あの食べたカイバは身体の中でいったいど ...
-
老齢馬の飼養管理
記事の続きを見る今年で26歳の牝馬を所有しています。18年前に、自分の乗馬用として知人から競走馬を引き取って乗馬クラブに預けていました。性格も良く、今までずっと元気でいてくれました。ですが去年の冬に故障してからは乗馬としては卒業してもらいました。乗馬を引退した後は『今までごくろうさま』の感謝の気 ...
飼育管理のプロが答える